吾妻真田忍者が命を託した
“兵糧丸”作り体験

忍者4人

急速栄養補給、携行保存を追求した忍者の張り込み飯「兵糧丸」を作るワークショップ。
子供もおいしいスイーツ感覚で楽しめる兵糧丸、現代に継承された幻の真田忍びの兵糧丸 「甲陽流砕敵丸」の2種類を自らの手で作って食べ比べる特別な体験。
体験会場は茅葺き屋根の屋敷が立ち並ぶ、忍者が今にも現れそうな薬師温泉「旅籠」。
体験後には温泉入浴で和むこともできる(別途料金)。ここでしか体験できないプログラム。

体験おすすめポイント

ポイント①当時の兵糧丸レシピを忠実に再現

兵糧丸のレシピはたくさんあるが、その中でもスイーツ感覚で楽しめるレシピを採用!
またもう一種類は、真田忍軍吾妻衆の伊与久家に代々伝わる秘伝のレシピを再現!

兵糧丸をつくる

ポイント②他ではできない兵糧丸の食べ比べができる

兵糧丸は、家や地域によって様々なレシピがあったとされる。
この体験では、2種類を食べ比べてみよう!

できあがった兵糧丸

ポイント③忍者が出てきそうな佇まいのかやぶきの郷薬師温泉旅籠での体験

今にも忍者が出てきそうな日本伝統文化を体感できるかやぶきの郷薬師温泉旅籠が会場となっている。
日本らしい雰囲気の中で、素敵な写真を撮っていただけます。

旅籠の前の忍者

体験の流れ紹介

1.集合場所:かやぶきの郷薬師温泉 旅籠

名前の通りかやぶき屋根が特徴的なお宿。
敷地の中に何棟もの建物があり、それぞれ展示物などが飾られている。
自由に見学が可能なので、宿泊だけではなく散策しても楽しめる。
そんなかやぶき屋根の1棟で兵糧丸づくりを体験!

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠の入り口の写真

2.説明

スタッフが巻物に書かれた作り方を見せながら丁寧に説明。
実際に作る前に、兵糧丸とは何か学ぼう。

兵糧丸とは

3.兵糧丸作り

レシピを確認しながら開始!
はかりを使いながら材料を入れて行こう。
自分好みに材料を増やしたり減らしたりしてもOK。
水を入れて丸めやすい固さになったら一口サイズに丸めよう。
基本は丸の形だが、好きな形にして楽しんでみよう!
20分蒸して完成。

兵糧丸をつくる青い忍者衣装の参加者たち

4.甲陽流砕敵丸作り

こちらはすり鉢を使って材料を混ぜていく。
忍者の末裔の方から教えてもらった秘伝のレシピを再現。
これは体験をした人にしか味わえない特別な味!
梅と干し柿がちょっとしたアクセントに。
こちらは丸めたら蒸かさずそのまま食べられる!

みそのようなものを練る

5.実食

兵糧丸と砕敵丸を食べてみよう!
自分で作ったものはおいしさも格別。
全て食べきれなくてもお土産用に竹の皮で包んで持って帰れるので安心。

おいしそうな兵糧丸

6.施設内での写真撮影

作ったものを持ちながら外で写真撮影も可能。
忍者の姿でお気に入りのスポットを探して撮影してみよう。
忍者の気分が味わえるかも!

柿木とともに忍者衣装で記念撮影
詳細をチェック
トレッキングバナー
認定バナー