2024年8月5日

お盆期間の開館日について

2024年8月13〜15日は営業いたします。

暑い日々が続いておりますが、皆様のご来館をお待ちしております。

2024年4月30日

ゴールデンウィークの営業日について

ゴールデンウィークはにんぱくは下記の通り営業しております。

2024年

4月30日 開館

5月1日 開館

5月2日 開館

5月3日 開館

5月4日 開館

5月5日 開館

5月6日 開館

皆様のご来館お待ちしております。

皆様が、楽しいゴールデンウィークが過ごせますように。

2023年12月5日

年末年始の休館日について

にんぱくの年末年始の休館日の期間は12月26日〜1月3日でお休みです。

1月4日(木)からの開館になります。

皆様のお越しをお待ちしております。

2023年12月2日

レーザーNARUKO再開しました

完全体ではないですが、現在お客さまに楽しんでいける状態になっております。

よろしくお願いします。

2023年8月20日

レーザーNARUKOシステムトラブル

8月19日の落雷による停電の影響で、レーザーNARUKOのシステムトラブルが発生、復旧に向けて調整中です。皆様のご理解ご協力お願いいたします。

2023年4月29日

まちあるきボイシネ再開!

メンテナンスのためお休みしていましたが、本日よりボイシネウォーク再開いたします。皆さまのご参加お待ちしております。

2023年4月22日

まちあるきボイシネウォークお休みについて

まちあるきボイシネウォーク「忍者になって幸村を救え! 吾妻真田忍記」はメンテナンスのため、26~30日までサービスを停止いたします。

にんぱくは通常通り開館しておりますので、皆様のご来館をお待ちしております。

2023年4月3日

レーザーNARUKOについて

3日(月)と7日(金)はにんぱく二階のレーザーNARUKOは工事のため体験することができません。
かわりとして、小学生はVRゲームが2回できます。

よろしくお願いいたします。

2023年2月22日

2月22日は忍者の日!

にんぱくは、伊賀の一般社団法人Ninja TAG協会と連携し、本日の「忍者の日」を記念して、同協会が開発した次世代忍者アクティビティ「e NINJA」のレーザー手裏剣を常設導入しました。

伊賀・甲賀にもない、世界初の常設レーザー手裏剣。小さなお子さんからお年寄りまで、1人でも、仲間や家族とのデュアルバトルも楽しめます。

にんぱく一階のレトロゲームエリアが、科学忍法による手裏剣シューティング、手裏剣バトルのお楽しみスポットにイメチェンしました。200インチ大スクリーンや、JBLのスピーカーによる重低音なども熱い闘いを盛り上げます。

これでにんぱくは、アトラクション的には完全形。近々、はらまち子ども園の良い子のみんなが来るんだけど、反応が楽しみです。

▼プロジェクションマッピング
▼キネティックライティングシステム
▼フロアインタラクティブ
▼VRチャンバラゲーム
▼仮想ミュージアム「VRにんぱく」
▼レーザートラップ「レーザーNARUKO」
▼レーザー手裏剣

狭〜い倉庫に、デジタル忍者アトラクションがこんなに揃いました。
この春は、本丸の文化財展示に手をかけて、展示クオリティーを上げていきたいです。

昨秋のツーリズムEXPOジャパンで出会い、意気投合して始まったNinjaTAGさんとの縁に感謝。

2023年2月12日

ドライブインシアター「吾妻真田忍記」予約について

ドライブインシアターのご予約は電話よりお願いいたします。

080-6708-5431

東吾妻町役場でドライブインシアターの講談プロジェクションマッピングを開催いたします。町民の方は立ち見もできます。(立ち見は30人限定)

地域に隠れた吾妻真田忍者および縄文からの東吾妻町の歴史文化資源を掘り起こし、文化観光コンテンツにする試みです。東吾妻町に残る伝承などをまとめた講談調の物語に仕立て、お城の形をした町庁舎をスクリーンにプロジェクションマッピングで物語を映します。物語は四季に応じて4つのストーリー。1月2月は冬編、3月は春編を上映します。

吾妻忍者がモデルとも言われる真田十勇士を生み出した講談師・玉田玉秀斎の4代目・玉田玉秀斎が講談として吹き替え。映像で使われる墨絵は墨絵師・涌井陽一がオリジナルで約100点を描き下ろし。演出は高崎市の株式会社ラストイズムが手掛け、業務用照明機器などを地元企業が担当します。

来場者様にはドライブインシアター形式で音声を自車のFMラジオで受信して鑑賞していただきます。1日2回上映いたします。1回につき20台限定です。

■開催場所:東吾妻町役場

■上映時間:15分

■料金:無料

■注意事項:トイレは原則利用不可

☆☆当日の流れ☆☆

・1回目

17時30分 開場・受付開始

17寺45分 コンテンツ開始

18時00分 前編上映開始

18時15分 本編上映開始

18時30分 上映終了

18時45分 退場

・2回目

19時15分 開場・受付開始

19寺30分 コンテンツ開始

19時45分 前編上映開始

20時00分 本編上映開始

20時15分 上映終了

20時30分 退場

※1回目と2回目は同じ内容です。

★★開催日スケジュール★★

2023年

1月28日(土)冬編

2月  4日(土)冬編

2月11日(土)冬編

2月25日(土)冬編

3月  4日(土)春編

3月11日(土)春編

3月18日(土)春編

3月25日(土)春編

皆様のご来場をお待ちしております!